気になる、台風8号の動き。
今日は予報通り停滞気味・明日から太平洋側に向かって進む予報。
新潟・福島県では梅雨前線が刺激され、こちらでも記録的な豪雨となっております。
関東地方の雨・風のピークは11日午後の予報。
帰宅ラッシュ時にもかかりそうなので、交通機関の乱れが気になります。
さて、本日「鉄コレ」小田急電鉄 1910形を購入いたしました。
4日より、新宿・和泉多摩川駅隣接「TRAINS」で発売されておりますが、昨日より一部の模型量販店でも発売が開始されました。
では、画像集です。
パッケージ画像です。
パッケージを開けると、経歴と運行開始時のポスター画像が掲載されております。
小田急の「初代ロマンスカー」として、2編成導入されました。
パッケージ裏面画像です。
前面画像です。(デハ1911)
正面画像です。(デハ1911)
側面画像です。(デハ1911)
側面画像です。(サハ1961)
中間車は、国家統制により新造車両数が限定されたため、戦災で焼けた車両を修復・組成されました。
このため、先頭車とは全長・横幅の寸法が異なっております。
動力枠が付属し、動力はTM-07Rが該当します。
なお、TM-07Rは既に発売されております。
先日発売された「鉄コレ」相模鉄道モニ2000形にも使用可能です。
セコメントをする